「やってみないとわからない」の使いどころ

「やってみないと分からない」のつかいどころ

 

このブログでは

 

「小売業は信頼Up⤴で売上Up⤴」

をテーマに

 

従業員がみるみる育つ

指導方法や

販売力接客力Up⤴スキルを

 

心理のチカラを活用して

お伝えしています。

 

〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰

 

 最近「理想の上司」で

上位に上がる

松岡修造さんのことばに

 

「過去を見るな

 未来も見るな

 今を見ろ」

 

のような言葉があったことを

思い出しました。

 

納得できる❢

そして、わかりやすい。

 

  出来るかどうかは

  別にして・・(^^)

 

カナダの著名な精神科医

エリックバーン氏のことばに

 

 「過去と他人は変えられない

  自分と未来は変えられる」

 

のような言葉も有名ですね。

 

納得できる❢

ごもっとも。

 

  わかってはいるけど・・(^^;

 

人は

過去を振り返り、

浸ったり、反省したり

 

今この時を

笑ったり、怒ったり

 

そして、

未来を思って

やる気になったり、不安になったり

 

これって

商売も同じですね。

 

過去からの経験や成功体験から

明日の方針を決めていく。

 

決めたら

実行する。

 

こんなことの繰り返しで

お客様と楽しく関わりながら

お店の成長のために

 

日々、何かに取組んでいる。

 

そう、

 

売上を上げるためには

色んなことをやってみて、

お客様の反応を見て

修正していく、

 

と言う

プロセスがとても大切ですね。

 

売上Up⤴のご相談を受けていると

「やってみないとわからないから・・」

 

と、よく言われます。

 

その通り❢

商売(未来)は

やってみないとわからないこと

だらけです。

 

どんなに良い案があっても

行動しなければ、

先には進めませんから・・ねっ☺

 

しかし、だからと言って

全てのお店が

何でも

 

「やってみないとわからない」

行動して

成果が上がるかと言うのは

また別の話です。

 

 

今日はこの

「やってみないとわからない」

お勧めなお店と

 

使いどころを工夫する必要がある

お店について考えてみます。

 

「とりあえずやってみる」

「やってみないとわからない」方式を

いつでもお勧めできるお店は

こんなお店でしょうか?

 

たとえば、

無限の資金力があり、

売場面積はいくらでも増やせるし、

使える時間もたくさんある。

 

仕入枠は前年の200%にしても

ビクともしない。

広告やチラシは

10万枚単位で発行できる。

 

と言う方には

この

 

なんでもかんでも

とりあえずやってみる

「やってみないとわからない」から

方式をお勧めできますね。

 

ん〰💦

あまり現実的ではない

たとえばでしたね。

 

それでは

こんなお店は?

 

思うように売上が上がらない・・

なるべく経費はかけたくない・・

現状の仕入額で

なんとか売上を伸ばしたい

 

しかし、何をしたらよいか

有効な打ち手を思いつかない・・

 

思いついた打ち手を

やってみた

少し売上があがったけれど

目標には届かなかった・・

 

こんなお店だと

「やってみないとわからない」

どこで使うかで

結果に大きな差が出ますね👏

 

〰小売業あるある〰

 

売上が思うように上がらないから

「安くした方がいいですか?」

 

という質問

 

本当にあなたの商品が

「高い」

のであれば、

安くした方がいいかもしれませんね。

 

価格を下げることで

多くのお客様が喜んでくださり、

お店全体の売上Up⤴に

貢献できるようなら、

 

価格を下げてみるという

施策が有効かもしれません。

「やってみないとわかりません」が、

 

しかし、

何となく、とか

他のお店がそうだから

 

という理由だけで

「やってみないとわからない」

に、踏み切ってしまうと

 

さらに

まずい事態を引き起こす

可能性も秘めています・・よね

 

売上は

客数×客単価ですから

 

価格を下げると言うことは

客数を上げる施策と

セットで考える必要が

ありますね。

 

その商品が

いくつ売れていて、

そのうちの何人のお客様が

「高い」と感じているのか?

 

欲しいけど、

「高いから買わなかった」と

思っているお客様が

何人いるのか?

 

いくら下げれば

何人のお客様にお買い上げいただけそうか?

 

そのためには

何をしなければいけないのか

 

たとえば

広告、ちらし、DM、口コミ

POP、展開、陳列、接客、仕入等

色々打てる手がありますね。

 

現状を分析し、

課題を見つけ、

実行できる施策を決め、

 

客数×客単価を計算し、

売上Up⤴が見込める

 

と言う計画を立ててから

 

さぁ!行動しよう!と

旗を振る🏁

 

経営者のあなたは、

 

お店の、販売に関わる

全ての人が

 

その計画を実行する、

目的と目標を理解した上で、

その目標に向かえるよう

 

 

ビジョンを掲げ、

目標を明確にし、

行動を促すための

働きかけを行います。

 

 

ここでやっと出番です!!

 

「やってみないとわからない

 だからこそ

 計画を実現するために

 精一杯、出来ることをやろう!

 

それでも計画通りに行かないことが

 

色々出てくるでしょう。

 

何しろ

先のことはやっぱり

「やってみないとわからない」

のですから・・(^^)

 

「また、計画通りに

 行っていないことがあれば

 修正するために

 お互いに情報を共有しよう」

 

 

 

と、

施策に対して

計画との差を見つけ

 

上手く行っている時は

さらにうまく行くように

 

計画を下回っている時は

課題を見つけて

一刻も早く

修正できるように

 

根拠のある

次の手を打ちます。

 

ここでまた、

「やってみないとわからない」

 

繰り返し↻繰り返し↻繰り返し↻

 

商売も未来も

「やってみないとわからない」

 

使いどころを工夫すれば

売上Up⤴にも

モチベーションアップ⤴にも

有効ですね✌

 

 あなたのお店は

どのタイミングで

「やってみないとわからない」

使うと

売上や効果が上がりそうですか?

 

ちょっと考えてみてくださいね。 

 

 

【余談の数値】

 

 

小売業初心者の方には

先ほどの

「安くする」危険について

具体的な計算でお伝えしています。

 

売上=客数×客単を

もう少し理解したい方は

ここからもご覧ください👀

 

【例】

月に50人の方が買ってくれている、

10.000円の商品を8.000円にしたとしましょう。

 

売上=10.000円×50人=500.000円

 

ここまではお分かりですね。

 

では売価を8.000円にして

今まで通りの客数(50名)なら

 

売上=8.000円×50人=400.000円

ですね。

 

このままでは、

売上が減ってしまいます

 

では、今まで同様の売上

得ようとすると

 

売上=8.000円×63人=504.000円

つまり、

客数を126%にする必要がありますよね。

 

しかし

これで安心してはいけません

 

それでは利益で考えてみましょう。

 

10.000円の商品、原価が5.000円とすると

利益=5.000円×50人=250.000円

 

8.000円にすると、

利益=3.000円×84人=25.2000円

同じ利益を確保しようとすると

客数はなんと

168%にしなければ・・ですね。

 

単純に商品に対する

利益だけで計算しましたが、

 

客数が168%とすると

経費(配送料、包装料、人件費等)も

今までと同じと言うわけには

行きませんね。

 

原価も下げれば、問題ない?

 

同じ客数で同じ利益が生れるよう

原価を3.000円にすれば・・

 

誰が買ってくれるんでしょうね?

 

そもそもそれでは

全く別の商品になってしまいます。

 

ありえないと思われるかもしれませんが、

よくある

負のスパイラルなんです。

 

価格を変えると言うことは

その後の商売に

大きな影響を与えるモノなのです。

 

実現可能な計画をしっかりと

立ててから

「やってみないとわからない」に

踏み切ることを

お勧めします☺

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます。

 

販売力接客力Up⤴に関する

ご相談を承っています。

 

  👇