人の無意識に働きかける「オレンジ」のパワー
このブログでは
「小売業は信頼Up⤴で売上Up⤴」
をテーマに
従業員がみるみる育つ
指導方法や
販売力接客力Up⤴スキルを
心理のチカラを活用して
お伝えしています。
〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰
色は
文字通り
色々なメッセージを
発信しています。
赤は「情熱」とか
緑は「癒し」とか
黒は「重厚」
などですね。
「いや!
私は赤を見て癒される」とか
「白を見ると
気分が重くなる」
と言う方は
まぁ、それとして(^^)
今日はそんな
「カラー」のチカラ
「オレンジ」が心とカラダに
もたらす効果
について
考えてみますね。
お店で
「オレンジ」が効果的に
使われるのは
「楽しい」「温もり」「活動的」
などを
連想して欲しい
場面でしょうか?
寒い冬には
温かみがある
「オレンジ」を
有効に活用することが
できるかもしれませんね。
ではなぜ「オレンジ」は
「楽しい」「温もり」「活動的」
を連想するのでしょうか?
ご想像の通り
「温かみを感じる色」
だから
ですね。
ちなみに
「オレンジ」がもたらす
心理効果は
元気
おいしい
喜び
楽しい
はしゃぎ
温情
などがあげられますね。
また
オレンジを見ることで
深い信頼関係を築きたい❢
人の役に立ちたい❢
成長したい❢
という
気持ちを刺激するようです。
こんなところから
「楽しい」「温もり」「活動的」
を連想して欲しいときに
「オレンジ」を使うのが
効果的だと
言われているんですね。
お客様に
「楽しく温かみのあるお店だ❢」
と思ってもらって
お店の
販売スタッフと
深い信頼関係を
築きたいと思ってもらえると
接客が
楽しくなりますね。
そして
ここまでは良くあるお話。
それでは
ここからは
色が体に与える影響についても
考えておきましょう。
人は
無意識のうちに
色に影響されて
身体の機能や体調を
変化させているんです。
色の波長が
脳に刺激を
与えているんですね。
「オレンジ」が体に
もたらすこと
オレンジは「太陽」と「果実」
の象徴🌞🍊
オレンジの波長は
血管や自律神経を
刺激して
「緊張をやわらげる」
「食欲を増進する」
こんな効果があるんです。
従業員の
成長を促し
人間関係を良くしたい
時に
オレンジ色のスイーツを
差し入れなんて
いいかもしれませんよ🍊
また
プライベートで何かあって
気分が落ち込んでいるときや
お客様の前で
緊張して
うまく言葉が出て来にくい
と言う方には
休憩室の照明を
オレンジ系の明かりにするとか
レジ周りに
オレンジのノートを
用意する
なんてのも
効果があるかもしれませんね。
ただし
オレンジが
周りにあり過ぎると
「ワガママ」や「自己満足」
という
気持ちも高まるようですから
気を付けてくださいね。
【今日のポイント】
人の心理と身体に
メッセージを送り続けている
「色」のパワーを
売上Up⤴に活用する方法を
工夫する。
意識して「色」を使わないと
お客様が
全然、期待と違う気分に
なってしまうかも
しれません💦
👇
余談の「色雑学」
カラーのセミナーを
するときに
好きな色ごとに
チームを創り
グループワークを
してもらいます。
それぞれのチームで
「Tシャツを創る」
という
テーマで
デザインや柄を
考えてもらうんですね。
そして
「オレンジが好き」チームは
ほぼ
全てのチームが
「○○」を
書くんです☺
何だと思います?
オレンジが好きなチームだから
オレンジを
入れないといけない
というわけでは
ないんですが
ほぼ
全てのチームが
「太陽🌞」
を書くんです☺
他にも
ブルーが好きなチームが
良く使う
デザインとか
グリーンが好きなチームが
必ず
入れるあるもの
とか
これは
また
その色がテーマの時に
お伝えしますね。
気になるようなら
あなたの好きな色を
考えてから
あなた独自の
Tシャツを
創ってみてください👕
そのうち
あなたの好きな色と
あなたが
書きたいものが
分かるかもしれませんよ💡
人の
潜在意識って
不思議ですね~
販促・陳列・POPについての
ご相談を承っています。
👇
接客心理とは
マーケティングの中の
「だれに、何を、
どのように」に
スポットを当て、
あなたのお店の
理想のお客様が
心地よいと感じる
人との関わり方を
実践心理学を
活用して分析し、
接客や商品
販促活動などの
言葉と行動を
工夫することで、
お客様に
お買い物を
楽しんでもらい、
お買い物したことへの
満足と
あなたの商品を
使った時の幸福感を
感じてもらうことに
特化した
接客スキルです。
お客様の
購買心理に
寄り添い、
「何となく好き」を
引き出し、
信頼を売上Up⤴
に繋げる
効果的な
接客スキルを
手に入れることが
出来ます。
売上Up⤴に関するご相談を
承っています。
👇