年賀状のマナー「9つのポイント」

年賀状のマナー「9つのポイント」

 

【リアル店舗の

 

 経営者、店長、指導担当者

 のための

 

 販売力接客力を

 上げるブログ⤴】

 

このブログでは

 

「小売業は信頼Up⤴で売上Up⤴」

をテーマに

 

従業員がみるみる育つ

指導方法や

販売力接客力Up⤴スキルを

 

心理のチカラを活用して

お伝えしています。

 

〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰

 

前回は

 

お店の人が

年賀状を出すときに

気を付けたいことを

 

お届けしました。

 

今回は

 

一般的な

年賀状のマナーについて

お届けします。

 

 

結構色々あるので

 

気になるところだけ

読んでくださいね🗻

 

 

長いですよ〰😝

 

 

年賀状を出すときに

気を付けたい

 

9つのこと

 

まずは裏面

 

①新年のお祝いは

 ていねいに

 

②お世話になった

 お礼

 

③新しい年に

 お願いしたいコト

 

④日付

 

⑤出来れば

 心のこもった一言を

 

 

宛名面

 

⑥住所はあれこれ

 省かない

 

⑦会社等に送る時の

 敬称は

 

⑧決してやっては

 いけない名前の誤字

 

⑨いつまで年賀状?

 

この9つを

お届けします。

 

順番に見て

行きましょう。

 

①新年のお祝いは

 ていねいに

 

お客様や

 

目上の方に

出すときは

 

相手を敬う気持ちと

ていねいな表現を

 

心掛けましょう。

 

〇「謹賀新年」

 「恭賀新年」

 

 「あけましておめでとう

  ございます」

 

 「謹んで新春のお慶びを

  申し上げます」

 

✘「賀正」

 「迎春」

 

△Happy

  New Year

 

✘A Happy

  New Year

 

〇「あけましておめでとう

  ございます」

 

 「新年おめでとう

  ございます」

 

✘「新年

  あけましておめでとう

  ございます」

 

お客様や

目上の人に出すときは

 

4文字の

 

「謹賀新年」や

「恭賀新年」など

 

相手を敬う気持ちや

丁寧な表現を

つかいます。

 

2文字の

 

「賀正」や

「迎春」などは

 

敬意やていねいさが

足りないため

 

お客様や

目上の人につかうのは

控えます。

 

 

ここでもう一つ

気を付けたいのは

 

「新年

 あけましておめでとう

 ございます」です。

 

「新年」という表現は

 

すでに

年が明けたことを

意味しています。

 

 

つまり

 

「年が明けて

 明けまして・・」と

 

言っていることに

なるので

 

どちらか一方だけで

表現しましょう。

 

 

②お世話になった

 お礼

 

〇旧年(昨年)中は

 大変お世話に

 なりました

 

✘去年は

 大変お世話に

 なりました

 

「去る」「失う」などは

年賀状での表現には

向きません。

 

「去年」のこと

書きたいときは

 

「旧年」や「昨年」と

書きましょう。

 

③新しい年に

 お願いしたいコト

 

〇益々のご活躍と

 ご健康を

 お祈りいたします

 

〇本年も

 よろしくお願い

 申し上げます

 

相手の健康や

幸運をお祈りする

ことばや

 

これからも

変わらない

お付き合いや

 

ご指導を

お願いすることばを

添えます。

 

ちなみに

 

お礼などを書くときは

句読点はつかいません。

 

以前は

 

筆で書かれていた

ためだと

 

言われています。

 

④日付

 

〇平成30年元旦

〇平成30年1月1日

 

✘平成30年1月1日元旦

 

元旦とは

 

1月1日の意味なので

 

両方書くと

同じことを

2度書きしていることに

 

なります。

 

平成は

西暦で表すことも

出来ます。

 

また縦書きの場合は

漢数字が

いいでしょう。

 

⑤出来れば

 心のこもった一言を

 手書きで

 

日ごろ

あまり合わない方や

目上の方に

 

送るときは

 

1行でも

構いませんから

 

相手に合わせた

 

心のこもった一言や

近況などを

手書きで添えると

 

いいでしょう。

 

 

宛名面

 

⑥住所はあれこれ

 省かない

 

住所は都道府県から

書くようにし

 

マンション名や

建物名なども

 

省かず

すべて書くのが

マナーです。

 

⑦会社等に送る時の

 敬称は

 名前に付ける

 

〇代表取締役社長○○様

 

✘○○社長様

 

 

連名の時は

全ての人に様を

付けましょう。

 

個人名で出すときは

「様」

 

会社名

部署名で出すときは

「御中」

 

恩師や先生に出すときは

「先生」

 

ただし敬称には

様は付けません。

 

✘○○先生様など

 

 

⑧決して

 やってはいけない

 名前の誤字

 

お客様には

もちろんですが

 

相手の

お名前や住所を

間違えるのは

 

大変失礼です。

 

また

 

間違えた時は

 

修正ペンなどで

消したりせず

 

新しいはがきに

書き直しましょう。

 

 

番外編

 

⑨いつまで年賀状

 

年賀状って

いつまでに

出せばいいの?

 

1月1日に

届けたいなら

 

今年は

 

12月25日までに

投函しましょう。

 

ただし

 

28日までに

投函したものについては

 

出来るだけ

1月1日に届けるよう

 

頑張ってくれる

そうです💪

 

 

もう一つマナーとして

 

いつまでに

出すのかというと

 

よく

「松が明けるまで」

 

という言葉が

あるように

 

 

1月7日

(関西では一部

 1月15日)までに

届くように

 

出しましょう。

 

 

もし

遅れるようなら

 

年賀状ではなく

 

「寒中見舞い」を

お送りします。

 

 

そして

 

寒中見舞いの場合は

 

新年の

ごあいさつではなく

 

体調を気づかっている

内容が良いようです。

 

 

ただし

 

これも2月3日まで

 

 

それ以降は

 

「余寒見舞い」などで

出せますが

 

出来るだけ

早めに出すのが

いいでしょう。

 

 

最後に

 

喪中はがきが

届いた方への年賀状は

 

基本的には

出しませんが

 

どうしても

ご挨拶がしたいときは

 

「寒中見舞い」で

お出しするのが

いいでしょう。

 

 

【年賀状のポイント】

 

 

色々ありますが

 

基本的には

年始のご挨拶を

 

心を込めて

お届けするという

気持ちが届くよう

 

気を配ることが

もっとも大切かと

思います。

 

 

もうすでに

準備万端の方は

 

さすが❢

 

 

これから

どうしようかなぁと

思っている方は

 

少しだけでも

 

感謝や

 

今後のお付き合いを

より良いものに

するために

 

書いてみては

いかがでしょうか?

 

ちなみに

 

私は

 

まだ

 

白紙状態です💦アセアセ

 

〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます。

 

売れる接客マナーに関して

ご相談を承っています。

 

  👇



 

関連記事