「おうち学び」で、接客トーク倍増WAKU2
【リアル店舗の
経営者、店長、指導担当者
のための
販売力接客力を
上げるブログ⤴】
こんにちは☀
接客心理アナリストの
岩田朱実です。
このブログでは
「小売業は信頼Up⤴で売上Up⤴」
をテーマに
従業員がみるみる育つ
指導方法や
販売力接客力Up⤴スキルを
心理のチカラを活用して
お伝えしています。
〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰
色んな自粛要請が
延長されそうですね。
そうすると
自宅待機などの時間も
さらに増えそうです。
私の後輩の子供は
今年の4月から
看護を学ぶ専門学校に
入学したのですが
一度も登校できず
家で課題をやって
期限までに提出しながら
登校できる日を
心待ちにしています。
そして
その合間に
ぐーたらしたり
そうじしたり
しているようです。
まぁ
ぐーたら
したくなる気持ちも
すごく
分かりますね。
そして
もしかしたら
あなたのお店の
スタッフたちも
何かを学びながら
出勤してお客様に
お会いできる日を
心待ちにしている
かもしれません。
そこで今日は
「おうち学び」に
使えるネタを
ご紹介してみようと
思います。
名付けて
「接客トーク倍増
おうちでWAKU2」
〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰
お店にいると
色んなことが忙しくて
なかなか
トークのバリエーションを
増やす取り組みが
できにくかったりします。
せっかくなので
お店を離れ
お客様に会える日を
待ち望んでいる間に
今のトークに
さらに磨きをかける
簡単で面白い
取り組みを
教えてあげては
いかがでしょうか?
〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰
手順は簡単
「3ステップ」
①おうちの中で
最もお気に入りを選ぶ
②その「お気に入り」の
特徴を見つける
③実際にそれを
使って(食べて)
どうだったかを書く
簡単ですね。
それでは
詳しくご説明しましょう。
①おうちの中で
最もお気に入りを選ぶ
今使っている
または
食べているものは
たいていあなたの
「お気に入り」
だと思います。
その中でも
特に
気に入っているモノを1つ
目の前に用意しましょう。
ちなみに私は
「もち吉の
カラシマヨネーズおかき」を
用意しました。
②その「お気に入り」の
特徴を見つける
次に
その「お気に入り」は
どんな特徴なのかを
10個くらい
書いてみます。
この場合
気に入っていることも
気に入って
いないことも含めて
書けるだけ
書くといいでしょう。
・おいしい
・さくさく触感がたまらん
・カラシの刺激がちょうどいい
・小さめの袋
・ちょっと高い
・
・
・
などなど
③実際にそれを
使って(食べて)
どうだったかを書く
・ビールがさらにおいしくなる
・湿気る前に食べてしまえる
・刺激で目が冴える
・少しだけ贅沢な気分
・
・
・
などなど
これを
話す順番に並べれば
あら不思議👀
お客様の心に届く
トークの完成です。
簡単に心に届く
トークの作り方は
「商品の特徴なので
あなたに良いことが
起こります」
この順番で伝えるコト。
「からしの刺激で
ビールがますます
おいしくなります」
「食べきりサイズなので
サクサク食感が
最後まで楽しめます」
など
お店にいると
どうしても
「売る側の人」として
商品を見てしまいがち
ですが
おうちにある
あなたの
お気に入りだと
買う人や
使う人の
気持ちになれます。
そうすると
自分の体験が
そのままお客様の体験に
置き換えられますよね。
人は「おかき」を
買っているのではない
ということにも
気が付きます。
「おかき」を買って
食べることで
どんないいことが
あるのかが
想像できれば
出来るほど
欲しくなり
買いたくなるものです。
なかなかトークの幅が
広がらないと
感じている方や
もっと
お客様の心に届くトークを
思いつきたい方は
やってみてくださいね。
お客様が
どうなれるのか?
どんないいことが
起こるのか?
自分で見つける習慣を
今のうちに付けておくと
お客様との会話を楽しめる
WAKU2トークを
たくさん思いつくことが
できますね。
さらに
トークのバリエーションが
増えると言うことは
「会話」だけに限らず
店頭でのPOPや
SNS発信
ネットショップ掲載
などにも
使うことができますから
心に響く「トーク」を
増やすことは
これからのお客様の
多様な買い方に
すぐに
対応できるように
なっておくためにも
欠かすことが
できないことですよね。
【今日のポイント】
せっかく時間が
あるのだから
成長の機会ととらえる。
学べることを
学び
増やせるものを
増やし
これから変化する
様々な「買い方」への
対応策を
増やしておくことを
お勧めします。
そうは言っても
私は早く
お客様に
会いたいです💛
〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰
本日も
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
人はなぜモノを買うのか?
お客様の
気持ちの移り変わりに寄り添い
気持ちよくお買い物を
していただきたい💛
100年先まで愛され続ける
お店を目指している方は
ぜひご連絡ください。
販売力接客力Up⤴研修に関する
ご相談を承っています。
👇
ブログ記事 人気ランキング
コメントをお書きください