「売れる接客マナー」は

 

相手と気持ちよく関わるための

 

コミュニケーションのしくみを知ることから

 

始まります。

 

【こんなお店の店長・指導担当者にお勧め】

 

「できる」けど「教えられない」

 

 マナーの大切さは十分理解しているし、自分は出来ている

 けど、教え方を教わったことがないので自信を持って教えられない。

 

人の入れ替わりが激しい

 

 指導しても指導しても、短期間でやめてしまうので「指導スタイル」が

 定着しない。

 

うまく指導できたり、うまく行かなかったり

 

 「注意をしたらやめそうだ」「教えても行動してくれない」

 人によって理解度が違うので、教えているけど成果が実感できない。

 

対面販売の良さを伝えきれていない

 

 新人のころに教えてもらったことや、今まで取り組んできたことは

 教えられるけど、最近のお客様の買い方の変化に合わせたマナーが

 よく分からない。

 

 

こんな課題をお持ちの

経営者・店長・指導担当の方はぜひ一度、ご相談ください。

 

 

 

【なぜ「マナー」なのに

「コミュニケーションのしくみ」学ぶの?】

 

コミュニケーションのしくみが人との心地よい関りに

大きく影響を与えているからです。

 

売れる販売スタッフになるためにはまず最初

 

お客様に「何となく好き」と感じてもらう必要があります。

 

しかし

 

何となく接客をしていれば

 

「何となく好き」と思ってもらえるわけではありません。

 

 

そう

 

多くの接客の場面では

 

販売スタッフは「一生懸命」

 

だけど

 

流れに任せてお客様と会話を進めています。

 

 

ただ

 

本来、接客は初対面の緊張から満足に至るストーリーの中で進んでいます。

 

 

この

 

ストーリーが「好かれるストーリー」になっていないとき

 

「話しかけられたくない」「売りつけられそうだ」現象が起こります。

 

 

つまり

 

「何となく好き」と思ってもらいたいのに

 

「売るため」のストーリーだと感じられてしまうと

 

「何となく好き」だと感じてもらえないのです。

 

 

実は

 

色んなお店で接客されると、接客をしている本人は

 

気付いていないかもしれませんが、客観的に見ると

 

会話が「買ってください」「わたしの言うことを聞いてください」に

 

なってしまっている人によく出会います。

 

 

これでは

 

「話しかけないで」「売りつけられそうだ」になってしまいますね。

 

 

どんなときでも

 

待機時間の行動・あいさつのことば・ファーストアプローチのタイミング

セールストークのことばなど

 

どんなときでも「売りたいです」と感じられたら

 

それ以上気持ちよく会話が進みません

 

 

 

そこで

 

「売れる接客マナー」では接客のほとんどの場面で必要となる

 

好かれるための人との関わり方を実現する

 

「コミュニケーションのしくみ」を活用した

 

人の無意識に働きかける接客心理マナーの

 

指導法についてお伝えしています。

 

 

たとえば

 

あらゆる場面で「安心」を提供する「行動のコミュニケーション」

 

商品をお勧めする場面で「信頼」を提供する

 「ことばのコミュニケーション」

 

リズムテンポをコントロールして心地よさを提供する

 「動きのコミュニケーション」

 

などで

 

あなたのお店をまだ知らないお客様

 

安心して入店し、

 

気持ちよく会話を楽しみ、

 

信頼して購入を決定

 

「また来たい」と思ってもらえる

 

「コミュニケーションのしくみ」を手に入れることができます。

 

 

さらに

 

入店から購入までの気持ちの変化が手に取るようにわかる

 

「接客ストーリーワークシート」を完成させることで

 

途中で離脱することなく購入までのストーリーを

 

最後まで進んでもらえる仕組みが出来上がります。

 

 

 

コミュニケーションのしくみを知ることで

 

・入店しようと思ってもらえる「安心感」の重要性がわかります。

      ⇓

・わかることで待機時間や作業時にどんな行動が求められているか

 理解できます。

      ⇓

・理解することで「感じ良さ」を自ら考え行動できるようになります

      ⇓

・全員が「感じ良さ」を提供できるようになると、入店客数が増えます。

      ⇓

・入店いただいた多くのお客様に、すぐに信頼してもらうための

 適切な行動を磨きます。

      ⇓

・適切な行動は心地よさを提供できます。

      ⇓

・心地よさを提供してくれる人のことを人は信頼します。

      ⇓

・信頼している人から人はモノを買います

 

 

つまり

 

「コミュニケーションのしくみ」を知ることで

 

入店前の緊張から、購入後の満足に至るストーリー

 

気持ちよく進んでもらえる「会話」を組み立てることができるようになり、

 

「あなたのお店が何となく好き」と感じてもらえる接客が

 

しくみとして「体系化」されるのです。

 

 

 

【売れる接客マナーの指導ができると】

 

✬「感じの良いひと」が「売れるひと」へと成長します

 

✬余計なことに気を取られることなく「買いたくなる接客」に専念できます。

 

リアル店舗ならではの強みを最大限発揮できるようになります。

 

「信頼」を醸成させる「感情コントロール法」が身に付きます。

 

✬一瞬で信頼を感じてもらえる「見た目」が手に入ります。

 

✬相手にとって心地よい「ことば」がつかえるようになります。

 

✬お店全体が自主的に成長するチームとして機能し始めます。

 

 

 

販売スタッフの接客マナーUp⤴指導

と同時に

売れる「ことばと行動」を

増やしたい方は

ご相談ください。 

 

販売スタッフの指導にもっとも大切なのは

 

【再現性】

 

 

店長だからできる

 

ベテランだからできる

 

カリスマだからできる

 

では

 

お店の接客マナーレベルは安定しません。

 

大幅な新規顧客数の増加が見込めないときだからこそ

 

「このお店、何となく好きだな」と感じてもらい

 

入店への安心感を提供し

 

気持ちの良い「ことばと態度」で信頼を引き出し

 

リアル店舗ならではの「人と関わるお買い物」を楽しんで頂く

 

そして「また来るわ」と言われる

 

「接客ストーリー」を組み立てます。

 

 

 

 

店長・指導担当者

 

販売スタッフが活き活き仕事に取組める「コミュニケーション力」を磨き

 

販売スタッフが自分で考えながら成長できる「会話」が組み立てられ

 

 

だれが指導しても同じ効果が出る「接客ストーリー」の創り方を

 

指導できるようになることが大切なのです。 

 

✅「売れる接客マナー」の指導法を総合的に身に付ける

 

 「好かれる」コミュニケーションのしくみを理解して

お店独自の「接客ストーリー指導法」を創る🎨

 

「売れた」「売れなかった」接客から一歩進み

いつ、なにをすれば購入へのストーリー

進み続けてもらえるのかを組み立てる。

途中で離脱せず、再来店まで一気に進む続けてもらう

ストーリーの創り方がわかります。

 

5枚の「接客ストーリーテンプレート」を順番に埋めることで

人がお買い物をするときの心の移り変わりを理解して、行動を変化させる

「つい買ってしまった」ストーリー指導法を手に入れていただけます。

 

 

 

 

✅課題別に強化ポイントを明確にして、指導力を上げる

 

 仕事に誇りと自信を持ち、売れる考え方を態度で表す

安心を引き出す「見た目」ブラッシュアップ⤴指導法🎨

 

服装や身だしなみから一歩進み

 

第一印象の重要性やお店の世界観に合った「見た目」で

お客様への心遣いを「行動」で表せるようになります。

 

 

3枚の「素敵な人だと思われるシート」を順番に埋めることで

売れるマナーの重要性見た目の磨き方を学ぶとともに

朝礼やミーティングでの「見た目指導法」を手に入れていただけます。

 

 

 より良いコミュニケーションに不可欠な

信頼を深める「ことば」ブラッシュアップ⤴指導法🎨

 

ビジネス上の敬語や電話応対から一歩進み

 

相手にとって心地よい「ことば」や

早く会いたいと思ってもらえる「電話応対」のトレーニングを

体験しながら身に付けます。

 

5枚のトレーニングシートと面白ひっかけマナークイズに答えることで

様々なお客様のご要望にお応えできる柔軟な対応

基礎を固める新人への指導法を手に入れていただけます。

 

 

 商売の原点と言われるコミュニケーションのしくみを接客に活用

売れる「コミュニケーション」ブラッシュアップ⤴指導法🎨

 

「楽しい」「仲良くなれた」から一歩進んで

 

「あなたから買いたい」「あなたのお勧めは信頼できる」へ

お客様のやる気を引き出し購入につなげる会話の組み立て方がわかります。

 

3枚の「信頼へのストーリーシート」の順番に考えるだけで

人と人とがお互いを信頼できる相手だと認識できる

人間関係をより良くし、お互いを大切にできるコミュニケーション指導法

手に入れていただけます。

 

 

 

 接客未経験の新人スタッフやアルバイトが

プロへの第一歩を踏み出す、みるみる成長指導法🎨

 

とりあえず「笑顔でいらっしゃいませ」と「レジ打ち覚えて」指導から

 

リアル店舗ならではの強みを理解し、お客様の満足を引き出す工夫ができる

自律型「売れる販売スタッフ」への階段を登り始めます。

 

3枚の「初心者マーク脱出シート」の順番に当てはめて考えるだけで

好かれる「ことば・行動・動き」を自ら工夫できるようになるとともに

指導経験が浅いちょっとだけの先輩でもすぐ指導に携われる

だれがやっても同じ成果が期待できる

「3Mの法則」指導法を手に入れていただけます。

 

 

 数値から見るお店の現状と今後の課題を見つけ

具体的行動を全員で共有する数値管理指導法🎨

 

たんなる売上報告や「数値意識が低いんだよね〰」から視点を変えて

 

いつ、何のために、何をどうすることが必要なのか

目標達成のための具体的な行動計画数値を使って

創ることができるようになります。

 

3枚の「5ステージマーケティングシート」に当てはめるだけで

お店の強み、課題を目で見て判断できるようになり

「数値分析」をもとにした繁盛のしくみ指導法を手に入れていただけます。

 

 

接客マナーの指導スキル&マインドを上げて

売上Up⤴に貢献できる

店長・指導者を育てたい

 

小売業経営者・指導担当の方の

ご相談をお待ちしています。

  👇

 

好かれるビジネスマナーを身に付けてお客様に信頼されたい❢

 

人を思いやるマナーを磨いて「社内の人間関係」を良くしたい❢

 

 

経営者・指導担当・研修担当の方へ

 

 

企業で働く多くの人が最初に磨く

 

 相手に心地よさを提供し、一瞬で信頼される

 

 「マナーマインドの磨き方」を再確認することで

 

 自主的に目の前の相手を大切にする

 

 「気配り・目配り・心配り」が出来る人になります。

 

百貨店に入社したら最初に徹底的に身に付ける

 

 相手に「きちんとした人だ」と、会えば会うほど信頼を深める

 

 「マナースキル」を身に付けることで

 

 「あの会社はいつもきちんとしている」「好感が持てる」と言われる

 

 「ビジネスマナー」が身に付きます。

 

お互いを尊重することが大切な職場の中

 

 「よくわからない」「マナーは大切だ、とは思うけど‥」から脱却

 

 「マナーは相手への思いやり」

 

 「仕事が成功するための必須アイテム」と理解することで

 

 仕事に取り組む姿勢に自信が加わり

 

 社内外で頼りにされる人財への成長が加速します。

 

 

部下指導にもっとも大切なのは

 

 

【一貫性】

 

管理職だからできる

 

ベテランだからできる

 

優秀だからできる

 

 

では

 

企業としての理念・信念は実現しません。

 

 

世の中にモノも情報もあふれかえっているこんな時代だからこそ

 

企業全体の信頼を高め、顧客とのより良い関係を維持拡大してくためには

 

「いつも感じがいい」

 

「どんなときもきちんとしている」

 

と思ってもらえる人を育てておくことが大切です。

 

 

また

 

人材不足採用難の時代はこれからも続くでしょう。

 

 

だからこそ

 

採用の場面での「この企業で働きたい」

 

就業中の「これからもここで頑張りたい」と

 

従業員が活き活き働くために

 

職場内でのより良い人間関係を創る風土を醸成しておく必要があります。

 

 

つまり

 

経営者・指導担当者

 

顧客との関係を深め

 

従業員が働きやすい環境を整え

 

企業の業績が上がり続ける組織を創るために

 

 

企業の理念・信念に基づいた

 

 

【一貫性】

 

のある部下指導が求められているのです。

 

「好かれるビジネスマナー」研修

 

 

【こんな部下にお勧め】

 

「分かっているつもり」だけど「自己流」

 

 以前教えてもらった記憶はあるし、出来ていると思う

 けど、本当に正しいかどうか自信を持っているわけではない。

 

「出来ている」けど「なぜ?」

 

 教えてもらった通り日々実践している

 けど、なぜそれが大切なのかあまり考えたことがない。

 

「ベテラン」だから「今さら聞けない」

 

 今までずっとそれでやってきたし、

 誰にも間違っていると言われたことはない  

 

 けど、本当はよくわからないまま今まで過ごしてきた。

 

「違うような気がする」だけど「言えない」

 

 何となく定着しているそのマナー、何となく違うような気がする

 けど、確信をもって「違う」「変えよう❢」と言えない。

 

 

 

こんな課題をお持ちの部下がいる

 

経営者・指導担当の方は是非一度、ご相談ください。

 

 現状をお聞きした上で業績向上と職場環境の改善に必要なカリキュラムを

 

選んで学んでいただけます

 

たんなるスキルの習得ではなく、

自主的にマナー向上に取り組める人を育てる

 

・相手から「安心」「信頼」を得られる企業にとっての人財に成長します。

・マインドとスキルをバランスよく学んでいただけます。

・実際に体を動かすことで「わかる」から「出来る」に変化します。

・「自分が」ではなく「相手から」という視点で細かい部分まで

 練習していただきます。

 

 

✅課題別に強化ポイントを明確にして、マナー力を上げる

 

 

企業ごとに課題も必要とされている「マナー」も違います。

 

現状をご相談いただいた上で、

もっとも効果が上がる研修スタイルを選んでいただけます。

 


研修プログラム例

 

 

✬好感の持てるビジネスマナーを身に付けることの重要性

 

 ビジネスマナーとは

 ルールとマナーの違いとは

 良い「ビジネスマナー」がもたらすもの

 

✬感じの良さは「視覚情報」から

 

 「あいさつ」は全ての始まり

 好印象の第一歩「立ち居振る舞い」

 「素敵な人を演出」する5つのテーマ

 

✬安心、信頼につながる「人との関り合い」

 

 相手の立場に立つための3本の柱

 信頼される人になる「言葉遣い」

 目的や目標達成のためのES「従業員満足」

 

✬従業員一人一人が企業の顔

 

 企業のイメージUp「来客応対」

 思いがはっきり伝わる「他社訪問」

 最も重要な初対面の挨拶「名刺交換」

 基本マナーの宝庫「電話応対」

 事前防止と対応順序が大切「クレーム対応」

 

✬より良い人間関係を構築「職場内での心構え」

 

 アクティブリスニングで円滑な職場風土創り

 信頼を深める「コミュニケーションのしくみ」

 モチベーションを高める「目標設定」

 企業の姿勢が問われる「CS」と「ES」の関係

 

最後に

 

そもそも

 

なぜ「ビジネスマナー」を学ぶ必要があるのでしょう?

 

 

それは

 

人と関わる上で「マナーを実践」している人の方が

「付き合いやすい」からです。

 

 

たとえば

 

マナーの原点は日常の様々な場面で

相手を大切にする「心遣い」だと言われています。

 

 

しかし

 

相手に心を遣えば

それでマナーが良いかというと、それだけではありません

 

 

大切なのは

 

「相手は今、どんなことを言われたらうれしいか

 どんなことをされたら心地よいかを

 

 察知して思いやって実行していくこと」なのです。

 

 

そう

 

その相手を思いやる気持ちを相手に伝わるように

表現してはじめて相手は心地よいと感じることができるのです。

 

 

当然

 

ビジネスマナーが完璧=仕事ができるというわけではありません。

 

 

しかし

 

ビジネスマナーがなっていないことから、

企業にとって大切な顧客や取引先不愉快にさせてしまっては

仕事が出来るとは言えません。

 

 

中には

 

マナーをまったく気にしないという人もいますが

 

 

反対に

 

非常に重要と考えている人もいるので初対面の時など

相手のことがまだよくわからない時などは

 

しっかりとしたビジネスマナーを身に付けて対応することが

求められているのです。

 

 

さらに

 

職場でチームとして業績を高める関係を創るためにも

 

お互いを尊重協力し合える関係を創るために欠かせないのも

心遣いを行動で表す「ビジネスマナー」です。

 

 

その

 

行動を具体的にするために正しいビジネスマナーを学ぶことが

必要なのだと言えるのではないでしょうか。

 

 

 

 

接客心理アナリスト 岩田朱実の願い

 

お店や企業が全員で「一貫性」を持って

「売れる接客マナー」「好かれるマナー」の実践に取組み

 

お取引先や顧客から信頼できる企業として

従業員から働きやすい企業として

大切な存在になり

 

さらに発展されることを願っております。

 

 

売れる接客マナーを身に付けて、お客様に満足をお届けしたい❢

 

積極的にお客様の心に寄り添える

「売れる販売スタッフ」を育てたい❢

 

 

小売業経営者・店長・指導担当の方へ

 

 

売れっ子コーチやカウンセラーが徹底的に身に付ける

 

 相手に心地よさを提供し、一瞬で信頼を引き出す

 

 「コミュニケーションのしくみ」を活用することで

 

 

 自分で考え、自ら行動できる販売スタッフが育ち続ける

 

 「人が変わってもすぐ育つ」しくみが出来上がります❢

 

 

人との関わりの中で、知っているととても有利

 

 「一歩先行くマナー」を活用することで

 

 

 「話しかけられたくない」「売りつけられる」接客から脱却

 

 「あなたともっと話したい」「あなたから買いたい」接客指導を実現する

 

 「感じの良いマナー」から一歩進んだ「売れる接客マナー」

 

 指導スキル&マインドが身に付きます❢

 

 

 

「売れる接客マナー指導者研修」